中国・深圳の日本人襲撃で刺された男児が死亡 相次ぐ事件に衝撃、中国側に再発防止を要請
【北京=三塚聖平】中国広東省深圳市で日本人学校に通う小学生の男児(9)が18日に男に刺されて負傷した事件で、同省広州市の日本総領事館は19日、男児が死亡したと明らかにした。容疑者の男(44)は当局が身柄を確保して取り調べを行っているが、動機など詳細な情報は日本側に伝えられていない。中国における日本人の安全確保や、事件の真相解明が日中間における重要課題となる。
男児は腹部を刺され、病院で手術を受けたが20日未明に死亡した。中国では6月、江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられる事件が起きたばかり。在中国日本大使館は19日、在留邦人に対し「日本人が被害に遭う事件が相次いでいる」と改めて注意を呼び掛けました。
大使館は事件に関して「背景など詳細は現在のところ不明」だとして「中国側に情報提供を強く求めている」と強調した。金杉憲治・駐中国日本大使は18日に北京市で記者団に、今回の事件が日本人を狙ったものであるかどうかについて「まだ背景が分からない」と述べるにとどめました。
総領事館は、日本人学校も交えて再発防止に関する協議を始めた。蘇州の日本人母子襲撃事件を受け、総領事館が日本人学校などと安全対策に関する情報交換や対策協議を行っていた最中に今回の事件が起きたという。
無辜(むこ)の男児が突然命を奪われた痛ましさへの深い悲しみと、理不尽で卑劣な凶行への怒りを覚える。心から男児を追悼したい。
中国では6月にも江蘇省蘇州市で、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられて負傷する事件が起きたばかりだった。
日本人は中国で平和に暮らせないのか。ならば、ビジネスであれ留学であれ、中国で安心して活動できるわけもない。
中国外務省は会見で「不幸な事件」に遺憾の意を表明したが、「同種の事件はどの国でも起こり得る」とし、「中日間の往来や協力に影響を与えない」と主張した。
許しがたい言いぐさである。短期間に相次いで日本人が襲撃される。そんな国は中国以外のどこにもない。中国政府は事態を深く反省し、再発を防ぐ具体的方策を明確に取るべきだ。
岸田文雄首相は記者団に「中国側に早く事実関係の説明を求めるよう指示した」と語ったが、なぜ自らが動かないのか。中国首脳に対策を講じるよう直接迫るべきである。
児童が襲われた18日は、満州事変の発端となった昭和6(1931)年の柳条湖事件から93年に当たる。中国では反日機運が盛り上がりやすい日ではあるが、事件との関連は不明だ。
日本政府は、中国側に犯行動機などの情報公開をさせなくてはならない。6月の事件においても動機などは明らかにされないままである。
今回、拘束された男が日本人を標的にしたのであれば、在留邦人の警備を強化しても根本的な解決にはつながらない。